2018年11月26日
紀里恵ちゃんオフ会12/15日開催!
緊急告知ぃーー

同じ事務所の川崎紀里恵ちゃんの
バースデー記念オフ会を開催しまーす


川崎紀里恵バースデーオフ会!
〜限定10名〜
【日時】12月15日(土) 16時〜18時
【会場】ラウンジバー・ラビリンス
東京都新宿区歌舞伎町2-13-6 メトロプラザ1ビル 3F
【定員】10名
※応募者多数の場合は<抽選>とします。
【参加費】¥8,000(税込)
※フリーソフトドリンク付。
(+¥2,000でアルコール付に変更できます)
※「川崎紀里恵」特製ラミネートカード付。
※DVD「被虐の熟女 川崎紀里恵」(BDSM-066)の他、
会場限定のオリジナルグッズの販売もあります!
【お申込み方法】
下記1〜6の項目をご記入の上、メールでお申込みください。
1. お名前
2. ニックネーム
3. 年齢
4. 連絡先電話番号
5. 連絡先メールアドレス
【お申込み先メールアドレス】
お申し込みは締め切りました。
沢山のお申込みありがとうございました。

紀里恵ちゃんのスペシャルオフ会だよーー
みんなよろしくね〜
(*゚∀゚*)ノシ
昨日の完熟フルーツポンチイベントの報告は
また後日しまーす
(*´∀`*)



同じ事務所の川崎紀里恵ちゃんの
バースデー記念オフ会を開催しまーす



川崎紀里恵バースデーオフ会!
〜限定10名〜
【日時】12月15日(土) 16時〜18時
【会場】ラウンジバー・ラビリンス
東京都新宿区歌舞伎町2-13-6 メトロプラザ1ビル 3F
【定員】10名
※応募者多数の場合は<抽選>とします。
【参加費】¥8,000(税込)
※フリーソフトドリンク付。
(+¥2,000でアルコール付に変更できます)
※「川崎紀里恵」特製ラミネートカード付。
※DVD「被虐の熟女 川崎紀里恵」(BDSM-066)の他、
会場限定のオリジナルグッズの販売もあります!
【お申込み方法】
下記1〜6の項目をご記入の上、メールでお申込みください。
1. お名前
2. ニックネーム
3. 年齢
4. 連絡先電話番号
5. 連絡先メールアドレス
【お申込み先メールアドレス】
お申し込みは締め切りました。
沢山のお申込みありがとうございました。

紀里恵ちゃんのスペシャルオフ会だよーー

みんなよろしくね〜

昨日の完熟フルーツポンチイベントの報告は
また後日しまーす


この記事へのコメント
6. Posted by ひろゆき 2019年01月03日 18:55

5. Posted by 川上雄二 2018年11月28日 06:05

仕事なんです🙇
4. Posted by 原しゃん 2018年11月27日 08:40
❤️ゆうちゃん❤️
おはようございます☀️
後輩思いの❤️ゆうちゃん❤️ですねぇ〜〜😍沢山のファンの方が、沢山応募して
欲しいですねぇ〜〜〜〜❗️
関西にも、オフ会して下さいねぇ〜❗️と
お伝えして下さいねぇ〜〜😗
おはようございます☀️
後輩思いの❤️ゆうちゃん❤️ですねぇ〜〜😍沢山のファンの方が、沢山応募して
欲しいですねぇ〜〜〜〜❗️
関西にも、オフ会して下さいねぇ〜❗️と
お伝えして下さいねぇ〜〜😗
3. Posted by 優郎 2018年11月27日 02:19

1. Posted by 三郷のおじさん 2018年11月26日 22:32
阿佐ヶ谷飲み会楽しかったよ!一番印象深いのは、あのカン高いゆうちゃんの声で「マン汁なんて言うなっ!」と真咲さんに叫んだ時。酔っぱらいがもうひとりの酔っぱらいのお下品な発言をたしなめる、という微笑ましい一幕でした。
本の表紙モデルの件、本人にきく前に佐藤さんから別人であることを知らされ残念。小鼻の形状が微妙に違うとは思っていたのですが。でも小説自体は感銘を受けると思う。「ソノ先が知りたくて」と思っている川上女史にはその答えのヒントになるかも。
ボヘミアン・ラプソディ 観るべし。物語は1970年フレディ・マーキュリーがあるバンドに加入し クイーン を名乗り始めた時からはじまります。冒頭僅か数秒間ジミ・ヘンドリックスの PURPLE HAZE が流れるのですが、その時一気におじさんは半世紀前の青春時代に戻された感がありました。この70年というのはロック史に残る事件が多々有りました。4月ポールがビートルズ脱退表明をし、9月ジミヘンが死去 その翌月ジャニス・ジョプリンが同じ27才で死去 。
この映画のハイライトはなんといってもラスト、ライブエイドのシーンです。クイーンそのもので圧巻です。これは1985年におこなわれた史上最大のロックコンサートで世界中に生中継され、既にオジサンになっていた私も朝方まで見たものです。クイーン登場は三歳児ゆうたむがオネショしている時間帯かな(笑)
いずれDVD化されるでしょうが、是非その凄さを劇場で 体感 してください。
本の表紙モデルの件、本人にきく前に佐藤さんから別人であることを知らされ残念。小鼻の形状が微妙に違うとは思っていたのですが。でも小説自体は感銘を受けると思う。「ソノ先が知りたくて」と思っている川上女史にはその答えのヒントになるかも。
ボヘミアン・ラプソディ 観るべし。物語は1970年フレディ・マーキュリーがあるバンドに加入し クイーン を名乗り始めた時からはじまります。冒頭僅か数秒間ジミ・ヘンドリックスの PURPLE HAZE が流れるのですが、その時一気におじさんは半世紀前の青春時代に戻された感がありました。この70年というのはロック史に残る事件が多々有りました。4月ポールがビートルズ脱退表明をし、9月ジミヘンが死去 その翌月ジャニス・ジョプリンが同じ27才で死去 。
この映画のハイライトはなんといってもラスト、ライブエイドのシーンです。クイーンそのもので圧巻です。これは1985年におこなわれた史上最大のロックコンサートで世界中に生中継され、既にオジサンになっていた私も朝方まで見たものです。クイーン登場は三歳児ゆうたむがオネショしている時間帯かな(笑)
いずれDVD化されるでしょうが、是非その凄さを劇場で 体感 してください。